テスト当日に点数を上げる方法
例によってヨタ話です。
俺のブログは、最近、少しアクセス数が増えて、ユニークアクセスで60程度になりました。
独自調査によりますと、オーディオ、カメラ、中学受験、オートバイ関係の4つの属性が同じくらいアクセスしてくれているので、それぞれ15くらいでしょうか?
釣りや登山、自転車なんかも少しはおいででしょうが誤差の範囲だと思います。
中学受験の記事はこれからはほとんど書かないので、減る一方だと思います。
次男が勉強している最中には恥ずかしくて書かなかった内容ですが、一定のニーズがあるかもしれないので、バカにされるのを承知で書いてみます。
内容は・・・
「テスト当日に点数を上げる方法」です。
ポイントは3つ
・本人のパフォーマンスを上げる。
・実力を最大化する。
・運に期待する。
です。
具体的には
■脳が疲弊するのでテストの合間に「ブドウ糖」を採ってパフォーマンスを上げる。

こんなの。
長男からは「危ない薬物みたいや」と笑われました。

アマゾンさんでまとめて買うと安いです。
■もう無理だと思ったら、深呼吸して外を見る。時間があと少しなら見直しをする。
→気分転換をすれば、意外に解けたりします。無理な問題を解くより見直しをしたほうが点数を最大化できたりします。
■答えはすべて埋める。
→3択で配点が3点の問題が3問あるとします。配点は9点。空白なら0点ですが、埋めるだけで確率では3点が期待できます。
一生懸命考えて全て2択に出来れば4.5点です。書かないのと比べて、あがけば4.5点も上乗せが期待できます。
俺は資格試験でもこれを使っていて、判らなくても何度も問題を読んで考えます。
つぶやく言葉は「あきらめない心」または「逃げちゃダメだ」に決めています。
これくらいのことは、出来る子ならほとんどがやっていますが、低学年では意外に出来ません。あとは、本番でも意外に出来ません。
もしかすると、最後の最後で合格できるかもしれません。低学年のうちにマスターできたらクラスが上がるかもしれません。
俺も、本気でこれだけで点数が上がるとは思っていませんが、知っていても損はしないでしょう。

中学校受験ランキング
俺のブログは、最近、少しアクセス数が増えて、ユニークアクセスで60程度になりました。
独自調査によりますと、オーディオ、カメラ、中学受験、オートバイ関係の4つの属性が同じくらいアクセスしてくれているので、それぞれ15くらいでしょうか?
釣りや登山、自転車なんかも少しはおいででしょうが誤差の範囲だと思います。
中学受験の記事はこれからはほとんど書かないので、減る一方だと思います。
次男が勉強している最中には恥ずかしくて書かなかった内容ですが、一定のニーズがあるかもしれないので、バカにされるのを承知で書いてみます。
内容は・・・
「テスト当日に点数を上げる方法」です。
ポイントは3つ
・本人のパフォーマンスを上げる。
・実力を最大化する。
・運に期待する。
です。
具体的には
■脳が疲弊するのでテストの合間に「ブドウ糖」を採ってパフォーマンスを上げる。

こんなの。
長男からは「危ない薬物みたいや」と笑われました。
![]() | 新品価格 |

アマゾンさんでまとめて買うと安いです。
■もう無理だと思ったら、深呼吸して外を見る。時間があと少しなら見直しをする。
→気分転換をすれば、意外に解けたりします。無理な問題を解くより見直しをしたほうが点数を最大化できたりします。
■答えはすべて埋める。
→3択で配点が3点の問題が3問あるとします。配点は9点。空白なら0点ですが、埋めるだけで確率では3点が期待できます。
一生懸命考えて全て2択に出来れば4.5点です。書かないのと比べて、あがけば4.5点も上乗せが期待できます。
俺は資格試験でもこれを使っていて、判らなくても何度も問題を読んで考えます。
つぶやく言葉は「あきらめない心」または「逃げちゃダメだ」に決めています。
これくらいのことは、出来る子ならほとんどがやっていますが、低学年では意外に出来ません。あとは、本番でも意外に出来ません。
もしかすると、最後の最後で合格できるかもしれません。低学年のうちにマスターできたらクラスが上がるかもしれません。
俺も、本気でこれだけで点数が上がるとは思っていませんが、知っていても損はしないでしょう。

中学校受験ランキング
スポンサーサイト