パナレーサー TサーブPT 26インチ
パナレーサー TサーブPTの1.25インチを買いました。
MTBでロードを走る人には定番のタイヤだと思います。少し運動をしようと思い、今までのタイヤが古くなってきたので買い換えました。

アマゾンで買うとすぐに届きました。昔は「PT」がついていなかったのですが、「プロテクションテクノロジー」とのことで、昔よりパンクに強くなったらしいです。

愛車は、スペシャライズド ロックホッパー(93モデル)です。ずいぶん古い自転車ですが、大事に乗っています。しかし、単車も自転車も古いです。。。
パーツはずいぶん変更しています。2005年前後のディオーレXTを中心に、XTより軽いものや、ほとんど同じ重さで値段の安いものは、無印ディオーレやディオーレLXを選択しています。
シマノの部品は優秀なので、ディオーレクラスでも全く耐久性に不安はありません。
FサスはマニトゥR7です。たしか2006年くらいのだったと思います。
最も軽量化できた時期はペダル付、付属品なし(サイコンやバーエンド、ライト類やボトルホルダー等なし)の状態で9.8kgでした。
今は、シートを快適なものに、(セライタリアのSLRXCからスペシャライズドRIVAL143)チューブを軽量から普通のものにしております。少し重たくなりましたが、今日計っても10.4kgでした。(付属品あり、簡単に外せるライト類だけ取りました)
おっ、けっこうイケてる。
鉄フレームですが、古いMTBなので、乗り心地とか重視していないと思われガチガチです。
さて、サクっとタイヤ交換を・・・

古いタイヤです。劣化でケブラービードが見えています。これを見てから乗る気がうせました。

タイヤレバーは100均一のものを愛用しています。

はい、完成。
とりあえず慣らしの間は空気圧5kgくらいにしてみます。

全景はこんな感じです。素人が適当にパーツ選定をしているので、おかしなところがあるかもしれません。

こんなのとか?マビックの軽量リムにホシのバディッドスポーク。豚に真珠ですかねぇ?
せっかく、高価なタイヤを買ったので、少しは走りこみしたいと思います。

家族日記 ブログランキングへ
MTBでロードを走る人には定番のタイヤだと思います。少し運動をしようと思い、今までのタイヤが古くなってきたので買い換えました。

アマゾンで買うとすぐに届きました。昔は「PT」がついていなかったのですが、「プロテクションテクノロジー」とのことで、昔よりパンクに強くなったらしいです。
Panaracer(パナレーサー) ティーサーブ PT [H/E 26×1.25] T-serv PT ブラック F26125-TSV-B2 新品価格 | ![]() |

愛車は、スペシャライズド ロックホッパー(93モデル)です。ずいぶん古い自転車ですが、大事に乗っています。しかし、単車も自転車も古いです。。。
パーツはずいぶん変更しています。2005年前後のディオーレXTを中心に、XTより軽いものや、ほとんど同じ重さで値段の安いものは、無印ディオーレやディオーレLXを選択しています。
シマノの部品は優秀なので、ディオーレクラスでも全く耐久性に不安はありません。
FサスはマニトゥR7です。たしか2006年くらいのだったと思います。
最も軽量化できた時期はペダル付、付属品なし(サイコンやバーエンド、ライト類やボトルホルダー等なし)の状態で9.8kgでした。
今は、シートを快適なものに、(セライタリアのSLRXCからスペシャライズドRIVAL143)チューブを軽量から普通のものにしております。少し重たくなりましたが、今日計っても10.4kgでした。(付属品あり、簡単に外せるライト類だけ取りました)
おっ、けっこうイケてる。
鉄フレームですが、古いMTBなので、乗り心地とか重視していないと思われガチガチです。
さて、サクっとタイヤ交換を・・・

古いタイヤです。劣化でケブラービードが見えています。これを見てから乗る気がうせました。

タイヤレバーは100均一のものを愛用しています。

はい、完成。
とりあえず慣らしの間は空気圧5kgくらいにしてみます。

全景はこんな感じです。素人が適当にパーツ選定をしているので、おかしなところがあるかもしれません。

こんなのとか?マビックの軽量リムにホシのバディッドスポーク。豚に真珠ですかねぇ?
せっかく、高価なタイヤを買ったので、少しは走りこみしたいと思います。

家族日記 ブログランキングへ
スポンサーサイト