今日は次男の卒業式でした。

坊主ですが、一応スーツを着させました。

無事、卒業証書を手にしました。
長かった小学校生活もこれで終わりです。長男と合わせて8年間お世話になったので、少し寂しいです。

仲良しの友達とも違う進路になります。
中学で私立にいく子はいるのですが、次男の学校へはだれも行きませんでした。

親子で写真を撮ってもらいました。
今日は、カメラマンなので大荷物です。
天気に恵まれてとてもよい卒業式でした。
中学校受験ランキング
スポンサーサイト
スーツ姿が頼もしいですね!
コロナ禍で卒業式や入学式が思うように出来ない所もありますが、ちゃんと式が出来てよかったです(*´ω`*)
小学校の友達と離れ離れになりますが、私立中学でも沢山の友達が出来ます!(*´ω`*)
因みにうちの娘の大学の卒業式は中止です・・・(o_ _)o パタッ...
まぐまぐさん コメントありがとうございます。
なんとか、卒業式は出来ましたが、父兄の入場制限などもありました。
娘さんの卒業式はなかったのですね。
せっかくの最高学年の1年間をコロナの所為で制限がかかってしまったのは本当に残念ですね。
新しい職場でも活躍されることをお祈りしています。
次男くん、ご卒業おめでとうございます。
とても姿勢が良いですね!まずそこに目がいきました(^^)
勉強をしていたり、ゲームに熱中したりするとグデグデになるのはうちの娘だけでしょうか…。
どんどん手を離れていきますね。
銀次郎のお父さんご夫妻も少々寂しいのではないでしょうか(^-^)
来月から始まる新しい環境の中で、次男くんが生き生きと過ごせますよう願っています!
和さん コメントありがとうございます。
たしかに長男は姿勢が悪いのですが、次男は良いです。
スポーツばっかりやっているので、体幹がしっかりしているのかもしれません。
少しづつ手を離れていくのは寂しくもありますが、息子と共通の趣味を楽しんだり
手が離れたことを幸せに思って、自分の時間を大切にできたらよいなぁ。と思っております。
来月からの中学校生活、勉強は普通についていけたらいいので、充実して過ごせたらいいですねぇ。
立ち姿のりりしい次男君ですね。
うちの娘の学校は、卒業式前日に「化粧禁止令」がでました(笑)
それでもかなりの女子が化粧をしていましたし、つけ毛、毛染め、ピアス、ピンヒールなど、私の小学生時代には想像もできなかった装いの子がたくさんいました。
citronさん コメントありがとうございます。
化粧禁止令ですか。
次男の小学校では化粧をしている女の子は見なかったように思いますが、俺が鈍感なだけかもしれません。
九州のほうの成人式のような変な格好はどうかと思いますが、それが標準というのなら仕方ないですねぇ。
化粧もしかり。
俺の友達なんかは、ダメージジーンズに革ジャンで成人式に出て「俺が一番カッコイイ」といっておりました。
俺なんかはそちらのほうに親近感を持つのですが、こういうのも完全に好みですしねぇ・・・