家族でアドベンチャーワールドへ(続き)
アドベンチャーワールドの続きです。

古いニコンのズームでもこれくらい綺麗には撮れます。
APS-Cに80-200のズームの組み合わせも、動物園やちょっとした野鳥なんかには十分です。
なんといっても、昔で言う300mm相当になるし、軽いです。

動物瞳AFがついていたらもっとピントが合うのかな?
サイの瞳にピントを合わせているのですが、そんなにうまくいくのだろうか?
AEもついているし、デジカメだから連写もするし、動物園の動物はそれほど動き回らないので、MFでも十分でした。

200円でエサを買って、あげたりします。
動物好きの次男は嬉しそうです。

ミーアキャットは一生懸命見張りをしてくれていました。
毛の一本まで解像しております。

小さい子がマーラにエサをやりますが無反応です。

チンパンジーは顔が黒くてピントが合わせ辛いです。
良く動くし・・・
この写真は目にピントが合っていません。

もう寝るパンダと、パンダが見送ってくれました。
ニコンの80-200はF5.6に絞るだけでびっくりするほどシャープです。

すんでのところでパンダ帽子を買いそうになりました。
やはり、次男のほうがチンパンジーよりピントが合わせやすいです。
いつきても、アドベンチャーワールドは楽しいです。
敷地もゆったりしているので、普通の動物園より動物がイキイキしているように感じます。
しかし
「家族でアドベンチャーワールド」ってのもそろそろ長男は嫌がりそうなので、最後になるのかもしれません。

デジタル一眼ランキング

古いニコンのズームでもこれくらい綺麗には撮れます。
APS-Cに80-200のズームの組み合わせも、動物園やちょっとした野鳥なんかには十分です。
なんといっても、昔で言う300mm相当になるし、軽いです。

動物瞳AFがついていたらもっとピントが合うのかな?
サイの瞳にピントを合わせているのですが、そんなにうまくいくのだろうか?
AEもついているし、デジカメだから連写もするし、動物園の動物はそれほど動き回らないので、MFでも十分でした。

200円でエサを買って、あげたりします。
動物好きの次男は嬉しそうです。

ミーアキャットは一生懸命見張りをしてくれていました。
毛の一本まで解像しております。

小さい子がマーラにエサをやりますが無反応です。

チンパンジーは顔が黒くてピントが合わせ辛いです。
良く動くし・・・
この写真は目にピントが合っていません。

もう寝るパンダと、パンダが見送ってくれました。
ニコンの80-200はF5.6に絞るだけでびっくりするほどシャープです。

すんでのところでパンダ帽子を買いそうになりました。
やはり、次男のほうがチンパンジーよりピントが合わせやすいです。
いつきても、アドベンチャーワールドは楽しいです。
敷地もゆったりしているので、普通の動物園より動物がイキイキしているように感じます。
しかし
「家族でアドベンチャーワールド」ってのもそろそろ長男は嫌がりそうなので、最後になるのかもしれません。

デジタル一眼ランキング
スポンサーサイト