fc2ブログ

NEW NIKKOR 28mm F2.8 の分解清掃(その3)

先日、ヘリコイドの分解清掃をした、ニューニッコール28mmの続きです。

続いて、光学系の清掃をします。
最近は、光学系は光学系だけ、メカ部分はメカ部分だけで、分解清掃します。
そうすることによって、ミスが少なくなるというか、作業が丁寧になり、やり忘れなどが減ります。

手戻りもあるのですけどね・・・

20210407003.jpg

折角組み立てましたが、ここまで、戻って分解します。

20210407004.jpg

レンズを前玉群と後玉群に分けます。
こちらは、手を入れていないので買ったまま汚いです。

後ろ玉は一番後ろだけが汚れていました。後は、絞りの前。
ここまでは、特に工具なしで分解できました。

前玉の汚れは分解しないと掃除できないので、カニ目で分解します。

20210407005.jpg

汚いですねぇ。カビの菌糸がはびこっています。

20210407006.jpg

アルコールとレンズクリーナーの清掃を何度か繰り返すと綺麗になりました。
残念ながら、コーティングは侵されていました。

20210407008.jpg

レンズはすっきりと抜けたのですが・・・

20210407007.jpg

コーティングにはムラが残りました。

さて、試写です。

20210401001.jpg


前回と同じ写真ですが ビフォア

20210407001.jpg

アフター 
いいですね。ピント面は浮き出ているし、立体感もあります。

そに子も

20210401002.jpg

ビフォア

20210407002.jpg

アフター

これも、良いレンズですね。
コーティングのカビ跡が取れなかったのは残念ですが、人気のレンズが安くで買えたのでよかったと思います。

しかし、28mmが気に入ったといっても、増えすぎです。ニコンだけで3本もあります。
アンプと違って、場所を塞がないので、つい買ってしまいますねぇ・・・


デジタル一眼ランキング


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア