fc2ブログ

NIKKOR-Q Auto 135mm F2.8  を分解清掃(その1)

NIKKOR-Q Auto 135mm F2.8を入手しました。

20210414007.jpg

こんなの
古くて汚いけどカッコイイレンズです。
Qなので4枚玉ですね。

201211_102.jpg

構成図はこんな感じ
エルノスターってタイプです。
トリプレットの前玉を2枚にしたようなイメージでしょうか?

なぜ、このレンズを入手したかというと、どうも1970年前後のオールドニッコールはつくりが良いことが判ってきたのと
古いニコンのレンズでシンプルなレンズ構成のものは綺麗なボケの銘玉が多いことが判ってきたからです。

20210414003.jpg

でも、まあ、あんまり状態はよくない。
ざっと、確認しましたが、レンズカビ、ヘリコイド不良、絞り不良・・・って感じです。

20210414005.jpg

残念なカビ

20210414006.jpg

透明感はありません。

20210414004.jpg

マウント面も汚いです。ネジはほとんどがマイナスです。

試写してみると

20210414001.jpg

まぁ、こんなものですか。
フレアがひどいので、素性もよく判りません。

20210414002.jpg

そに子もこんな感じ。

俺はジャンク王を目指しているので、これくらいのジャンクではひるんだりしません。
ゆっくり、修理を楽しむことにします。


デジタル一眼ランキング

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア