ダイワ SMAK 100L
ダイワのSMAKというリールを手に入れました。

こんなの
ドフでジャンクコーナーにころがっていました。
新品のPEライン200mくらいの値段です。ダイワの文字が小さいから、安物の謎リールで査定されていたのかもしれません。

ネットで調べると、船用のカワハギリールのようですね。
俺はリールは左巻きなので中古ではなかなか見ないのだけどラッキーでした。
なんでも、スマックボタンってので、クラッチが瞬時にONに出来て、ちょい巻きもできるらしいです。
昔、シマノでクイックファイヤーボタンってのがあったけど、そんな感じです。
ベイトリールを使うのは船がメインなのですが、やっている釣りは、タコ、イカ、アジ、太刀魚くらいです。
後は、ジギングとテトラの穴釣りくらいですね。

ジギングとタコと太刀魚はソルティガ20L、イカとアジはアブの4601
穴釣りはミリオネアST15L、今回手に入れたスマックです。
自分ではシマノ派だと思っていたけど、ベイトリールはダイワがほとんどです。
スマックは何に使おうかなぁ・・・ジギング以外には何にでも使えそうなんだけど・・・

デジタル一眼ランキング

こんなの
ドフでジャンクコーナーにころがっていました。
新品のPEライン200mくらいの値段です。ダイワの文字が小さいから、安物の謎リールで査定されていたのかもしれません。

ネットで調べると、船用のカワハギリールのようですね。
俺はリールは左巻きなので中古ではなかなか見ないのだけどラッキーでした。
なんでも、スマックボタンってので、クラッチが瞬時にONに出来て、ちょい巻きもできるらしいです。
昔、シマノでクイックファイヤーボタンってのがあったけど、そんな感じです。
ベイトリールを使うのは船がメインなのですが、やっている釣りは、タコ、イカ、アジ、太刀魚くらいです。
後は、ジギングとテトラの穴釣りくらいですね。

ジギングとタコと太刀魚はソルティガ20L、イカとアジはアブの4601
穴釣りはミリオネアST15L、今回手に入れたスマックです。
自分ではシマノ派だと思っていたけど、ベイトリールはダイワがほとんどです。
スマックは何に使おうかなぁ・・・ジギング以外には何にでも使えそうなんだけど・・・

デジタル一眼ランキング
スポンサーサイト