民主主義に必要なコスト
早くコロナが収束してほしいところですが、なかなかですねぇ。
日本は、強権的な対策をとっていない割にはよくやっているとは思います。
それでも、世界的な流行なので、完全収束にはまだまだ時間がかかると思います。
こういう時に強いのは全体主義的な体制をとっている国家ですね。
ホントかどうかは別にして中国なんかはコロナを抑え込んでいるようにも見えます。その裏には、とても非人道的なことも行われているのかもしれませんが・・・

やはり、共同体存続の危機のような状況では全体主義は強いです。
普通の状況であれば、民主的で多様性のある自由な国家運営は、自然な競争を生み、結果、国民が豊かになるというのが図式だと思うのですが、コロナには勝てないのですかねぇ・・・
テレビなどを見ていると、よい大人が、「こういう事態なので、私権の制限を含む強硬的な手段を国家はとらなくてはならない」みたいな発言をしている人がいてうんざりします。
残念ながらそういう制度設計の国ではないのですよ・・・その言い方をしてしまうと戦争も出来てしまう。
意思決定に時間がかかったり、強権的な制限が出来ないのは、民主主義の法治国家である以上、仕方のないことではあるのですが、そういった「民主主義に必要なコスト」が命となると話は別です。
しかし、一方で、こんな事態なので超法規的措置で何をしてもいいというのも、また、違います。
俺は、民主主義の平和な日本で幸せに暮らせているということを、ありがたく思うので、国家の強権的な制限がなくとも出来るだけのことを自分で判断してやっていきたいと思います。
今一度、一人一人の行動が死者を一人でも減らせるのだということを真剣に考えたいと思います。
日本は、強権的な対策をとっていない割にはよくやっているとは思います。
それでも、世界的な流行なので、完全収束にはまだまだ時間がかかると思います。
こういう時に強いのは全体主義的な体制をとっている国家ですね。
ホントかどうかは別にして中国なんかはコロナを抑え込んでいるようにも見えます。その裏には、とても非人道的なことも行われているのかもしれませんが・・・

やはり、共同体存続の危機のような状況では全体主義は強いです。
普通の状況であれば、民主的で多様性のある自由な国家運営は、自然な競争を生み、結果、国民が豊かになるというのが図式だと思うのですが、コロナには勝てないのですかねぇ・・・
テレビなどを見ていると、よい大人が、「こういう事態なので、私権の制限を含む強硬的な手段を国家はとらなくてはならない」みたいな発言をしている人がいてうんざりします。
残念ながらそういう制度設計の国ではないのですよ・・・その言い方をしてしまうと戦争も出来てしまう。
意思決定に時間がかかったり、強権的な制限が出来ないのは、民主主義の法治国家である以上、仕方のないことではあるのですが、そういった「民主主義に必要なコスト」が命となると話は別です。
しかし、一方で、こんな事態なので超法規的措置で何をしてもいいというのも、また、違います。
俺は、民主主義の平和な日本で幸せに暮らせているということを、ありがたく思うので、国家の強権的な制限がなくとも出来るだけのことを自分で判断してやっていきたいと思います。
今一度、一人一人の行動が死者を一人でも減らせるのだということを真剣に考えたいと思います。
スポンサーサイト