ギターアンプの設計・製作 (完成)
自作ギターアンプの続きです。

使うスピーカーはオンキョーのおそらくAV用のもの。
背面にはスピーカー端子がありましたが撤去してのこぎりで穴を大きくしました。
バッフル面はMDFむき出しでロックな感じでないので

息子の墨汁を借りて塗ってみました。

完成したアンプを結線して、基板をケース内にグルーガンで固定します。
裏面の板はMDFを切り出しました。

完成です。
先日、手持ちがないけどどうしよう。と、言っていた電源ランプはネオン管のものが手持ちでありましたので、ネオン管を撤去して3mmのLEDを入れてみました。まぁ、こんなものでしょう。

小さくて、電源はUSBの5Vで動きます。
練習用のギターアンプとしてはよいものが出来ました。
たしか3WくらいのICアンプですが、プリアンプを入れているので、近所迷惑なくらいの音を出すこともできます。
スピーカーは、密閉で、ぬいぐるみ用のワタを充填しています。
サイドの木目部分はダイソーのリメイクシートでレザー調にしてもカッコイイと思います。
息子たちの気を引こうとしてつくったギターアンプですが、エレキギターに興味を持つことはありませんでした。
しかたないので、俺がギターの練習を少しして楽しむことにします。

中学校受験ランキング

使うスピーカーはオンキョーのおそらくAV用のもの。
背面にはスピーカー端子がありましたが撤去してのこぎりで穴を大きくしました。
バッフル面はMDFむき出しでロックな感じでないので

息子の墨汁を借りて塗ってみました。

完成したアンプを結線して、基板をケース内にグルーガンで固定します。
裏面の板はMDFを切り出しました。

完成です。
先日、手持ちがないけどどうしよう。と、言っていた電源ランプはネオン管のものが手持ちでありましたので、ネオン管を撤去して3mmのLEDを入れてみました。まぁ、こんなものでしょう。

小さくて、電源はUSBの5Vで動きます。
練習用のギターアンプとしてはよいものが出来ました。
たしか3WくらいのICアンプですが、プリアンプを入れているので、近所迷惑なくらいの音を出すこともできます。
スピーカーは、密閉で、ぬいぐるみ用のワタを充填しています。
サイドの木目部分はダイソーのリメイクシートでレザー調にしてもカッコイイと思います。
息子たちの気を引こうとしてつくったギターアンプですが、エレキギターに興味を持つことはありませんでした。
しかたないので、俺がギターの練習を少しして楽しむことにします。

中学校受験ランキング
スポンサーサイト