fc2ブログ

ドラゴン桜と東大と官僚と

この間、最終回を迎えた、ドラゴン桜って番組を見ておりました。

20210630001.jpg

面白かったですね。

個人的には、大学ごとに入試の傾向が違うのも、2次試験一発勝負重視なのも正しいことだと思っております。
東大の問題なんて見たこともないけど、ドラマで見る限り、特色のある試験のように思いました。

やっぱり、東大ってのは日本のリーダーをつくることを目的としているのだろうなぁ・・・
東大→官僚→政治家ってイメージなんですかねぇ?

しかし、最近のニュースでは、国家公務員総合職の東大の受験比率が下がっているらしいではないですか。

国家公務員総合職よりも、クイズ王を選ぶってか?
なんとなく、国の行く末が心配になってきます。

どうも、聞いた話では、国家公務員の総合職ってのは激務のようですよ。
そのうえ、「政治主導」の御旗のもとに大切にされずにこき使われているらしい。

思えば、俺が就職したころはどんな仕事も激務でした。今ならブラックと言われるくらい。
それが、まわりを見ても、昔ほど激務な仕事は減少したように思います。

もしかすると、国家公務員とか教員ってのは、ガラパゴス化した激務の職業なのかもね?

年をとって、右傾化している所為もあるのですが、教員や官僚なんてのは優秀な人になってほしいものだなぁ。
としみじみ思うのですよ。


中学校受験ランキング

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア