勉強のやりかた
長男と次男を見ていて、こいつら勉強のやりかたが確立されているなぁ。と良く思います。
中学高校では、だれもがそれなりの勉強時間を確保するので、どこで差がつくかというと勉強のやりかたです。
何も教えていないのに、二人とも自分なりのやりかたで、楽しそうに勉強しています。
正直に言うと、中学一年の時の俺はそんなの出来ていませんでした。
苦手な社会なんかは、教科書をノートに写したりして覚えようとしましたが、時間ばかりかかって無駄でしたね。
その点、息子たちは、調べて咀嚼してメモリーツリーもどきのものを書いて覚えようとしています。
次男は俺のタブレットを自分用につかっているので検索も活用しています。
科目によってやり方は違うようですし、息子たち2人でも少しづつ違うようです。
中学受験で結果を出せるということは、こういうことは全員が出来ているということなんだなぁ・・・
そうそう。
私のブログのアクセスが、今日10万HITを超えていました。
ユニークアクセスのみカウントで重複なしにしているので、正味の数です。
いつも、覗いてくれている皆様ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

中学校受験ランキング
中学高校では、だれもがそれなりの勉強時間を確保するので、どこで差がつくかというと勉強のやりかたです。
何も教えていないのに、二人とも自分なりのやりかたで、楽しそうに勉強しています。
正直に言うと、中学一年の時の俺はそんなの出来ていませんでした。
苦手な社会なんかは、教科書をノートに写したりして覚えようとしましたが、時間ばかりかかって無駄でしたね。
その点、息子たちは、調べて咀嚼してメモリーツリーもどきのものを書いて覚えようとしています。
次男は俺のタブレットを自分用につかっているので検索も活用しています。
科目によってやり方は違うようですし、息子たち2人でも少しづつ違うようです。
中学受験で結果を出せるということは、こういうことは全員が出来ているということなんだなぁ・・・
そうそう。
私のブログのアクセスが、今日10万HITを超えていました。
ユニークアクセスのみカウントで重複なしにしているので、正味の数です。
いつも、覗いてくれている皆様ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

中学校受験ランキング
スポンサーサイト