大阪市渡船からの大正区
今日は、暑かったのですが、前から乗りたかった大阪市渡船に乗ってきました。

まずは、南海電車の津守という駅に行きます。
NEX-6+SMCタクマー35mm F2 開放
開放だとフレアが乗ります。

公園内を歩いて、渡船場へ
SMCタクマーもF2.8まで絞るとシャープになります。
本当に見たまま写る魔性のレンズです。

船着き場への、スロープ
道路の代替の扱いなので無料です。

来た来た

色んな質感のある写真ですがうまく表現できていると思います。
F4くらいか?

対岸にはスクラップ工場がありました。

昭和な雰囲気の家もぽつぽつとあります。

沖縄関係の商店が集積している「サンクス平尾」に行きました。
(続きます)

デジタル一眼ランキング

まずは、南海電車の津守という駅に行きます。
NEX-6+SMCタクマー35mm F2 開放
開放だとフレアが乗ります。

公園内を歩いて、渡船場へ
SMCタクマーもF2.8まで絞るとシャープになります。
本当に見たまま写る魔性のレンズです。

船着き場への、スロープ
道路の代替の扱いなので無料です。

来た来た

色んな質感のある写真ですがうまく表現できていると思います。
F4くらいか?

対岸にはスクラップ工場がありました。

昭和な雰囲気の家もぽつぽつとあります。

沖縄関係の商店が集積している「サンクス平尾」に行きました。
(続きます)

デジタル一眼ランキング
スポンサーサイト