馬渕教室 HIレベル算数の受講について
昨日、次男の中学受験の話を書きました。
偶然だとは思うのですが、次男から面白い話を聞きました。
今日、馬渕教室の後輩から電車で挨拶され、「僕もハイ算で**システムをやることになりました」と言われたとのことです。
**の部分には次男の名字が入ります。
何それ、と聞くと
「ハイ算の小テストで、普通、最難関の合格点数は80点なんだけど、俺は100点でないとエンドレスで再テストしててん」
「それを、先生と冗談で『**システム』って呼んでてん」
というではありませんか。
「懐かしいなぁ、まだ、その呼び方してくれてたんや」と嬉しそうに言っていました。

再テストしても100点でなかったらどうするの?
と聞くと
「100取れるまでエンドレスやで、他の子も再テストは受けているから丁度いい」って感じです。
俺がびっくりしていると
「再テストならば、普通、目標点数までやるやろう?」とお兄ちゃんまで言い出します。
うーん
「HIレベル特訓の授業料高いなぁ」と思っていましたが、完全にモトはとっていますね。
5年の10月くらいから受けだしたハイ算ですが、次男曰く、「Nクラスには負けるけど、6年の夏くらいからハイ算のクラスであまり負けたことないなぁ」らしいです。
昨日も似たような事を書きましたが、結局、本人のモチベーションなんですね。
自ら厳しい事を課するのが、当たり前のことなんでしょう。
丸坊主にランニング姿でアイスを食べている様子は、細めの裸の大将って感じですが、少し、次男の事を見直しました。

中学校受験ランキング
偶然だとは思うのですが、次男から面白い話を聞きました。
今日、馬渕教室の後輩から電車で挨拶され、「僕もハイ算で**システムをやることになりました」と言われたとのことです。
**の部分には次男の名字が入ります。
何それ、と聞くと
「ハイ算の小テストで、普通、最難関の合格点数は80点なんだけど、俺は100点でないとエンドレスで再テストしててん」
「それを、先生と冗談で『**システム』って呼んでてん」
というではありませんか。
「懐かしいなぁ、まだ、その呼び方してくれてたんや」と嬉しそうに言っていました。

再テストしても100点でなかったらどうするの?
と聞くと
「100取れるまでエンドレスやで、他の子も再テストは受けているから丁度いい」って感じです。
俺がびっくりしていると
「再テストならば、普通、目標点数までやるやろう?」とお兄ちゃんまで言い出します。
うーん
「HIレベル特訓の授業料高いなぁ」と思っていましたが、完全にモトはとっていますね。
5年の10月くらいから受けだしたハイ算ですが、次男曰く、「Nクラスには負けるけど、6年の夏くらいからハイ算のクラスであまり負けたことないなぁ」らしいです。
昨日も似たような事を書きましたが、結局、本人のモチベーションなんですね。
自ら厳しい事を課するのが、当たり前のことなんでしょう。
丸坊主にランニング姿でアイスを食べている様子は、細めの裸の大将って感じですが、少し、次男の事を見直しました。

中学校受験ランキング
スポンサーサイト