fc2ブログ

次男の宇宙観

そういえば、最近、自転車の記事の拍手数が多い気がします。

自転車記事目的で覗いてくれている人が最近は多いのかな?体力も機材も記事もしょぼくて、なんだか色々と申し訳ない気持ちでいっぱいです。

さて、昨夜、次男が突然言い出しました。
「宇宙は有限って話もあるけど、俺らの住んでいる宇宙は無限に続くらしいで」と・・・
楽しそうな話なので、続けて聞くと
「スティーブ・ジョーズ博士が発見した話だと、惑星の始まりは実はなくて、だから宇宙は永遠に続くねん」
とのことです。

さっぱりわかりません。
「スティーブ・ジョーズって知らないけど、スティーブ・ジョブスか?」と聞くとそうだと言います?
アップル絡みの何かかなぁ・・・と内容から想像しても違う気がします。

もしかして「ホーキング博士か?」と聞くと「ハッ」とした顔で「そうだ」と言います。

なるほど、
「スティーブン・ホーキング博士」ね

20210925001.jpg

それでも、内容はよく判りません。
「惑星」って判るか?と聞いても、恒星と惑星と銀河の違いがよく判っていないようです。
きりがないので、「惑星」の定義だけ教えて、ネットでホーキング博士の理論を復習します。

なんでも
「宇宙論に量子論をあてはめてみたら、宇宙の始まりの特異点では、時間が虚数になった」
らしいです。
正確な概要になっているか、判りませんし、意味もそれほど判りませんが、
「宇宙の始まりの時間的概念ってのはよくわからない」ってなところでしょうか?

おそらく、これが、次男の言う
「宇宙は永遠に続く」のもとになっている考えだと思います。
しかし、次男の説明ではずいぶん理解するのに時間がかかりました。

ここで、長男が学校から帰ってきたので、この話を説明します。
すると
「ふうん、宇宙の最初を量子力学の視点でシミュレーションすると、計算結果は実数ではなくなったんやね」
とほとんど言い換えているだけですが、理解できているっぽいです。
次男も
「お兄ちゃん、判るの?」と目を丸くしています。

完全ではないですが、なんとなく概念は理解できているっぽいのが凄いです。

そして、冷静な表情で、
「スティーブ・ジョーズ」は妖怪ウォッチのキャラクターやで
と重ねて教えてくれました。

何かと・・・流石だな・・・
と思いました。


中学校受験ランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア