バッソ バイパー ポジション調整
今日は、長男とサイクリングに行く予定でしたが、野暮用で中止になりました。
昨日、サイクリングに備えて、ポジションの微調整とバーテープの巻替えをしました。
ポジションは、納車の状態から
・ハンドルが近く感じたので、ステムを10mm伸ばす。
・その時に、ステムを裏返した(2cmくらい下がったかな)。
この状態でしばらく乗っていたのですが、
・中華カーボンハンドルの導入
・STIの位置調整
によって、少しハンドルが遠く感じるようになりました。
今回のサドルの交換で、少しだけサドルを前に出したのですが、それでも少し遠いかなぁ・・・
体幹が弱っているのかも?
なので、少しだけハンドルをしゃくってみました。
ロードバイクの場合、バーエンド部分を中心に向こうにいくことを送る、手前に引くことをしゃくるといいます。
なんだか、逆に感じますがそういうようです。
ハンドルを少しだけしゃくって、相対的にSTIを5mmだけ高くしました。
これで、わずかですがブラケットポジションは高く、近くなったと思います。
バーテープは

都市迷彩のこんな感じ、
中国は深センから300円ほどで買ったものです。
我ながら上手に巻けました。
どうですか?
サドルとコーディネートは出来ているでしょうか?
俺の自転車も、イタリア製だけど、ハンドル、ステム、サドル、シートピラーなど中国製の部品が多くなってしまいました。
と書きましたが、自転車もデザインドバイイタリーでメイドバイタイワンなので、チャイニーズタイペイです。
まぁ、ほとんど中国製だと思って間違いないでしょう。
サイクリングに行けなかったのは残念ですが、天気も不安定だったし、別の機会に行きたいと思います。

中学校受験ランキング
昨日、サイクリングに備えて、ポジションの微調整とバーテープの巻替えをしました。
ポジションは、納車の状態から
・ハンドルが近く感じたので、ステムを10mm伸ばす。
・その時に、ステムを裏返した(2cmくらい下がったかな)。
この状態でしばらく乗っていたのですが、
・中華カーボンハンドルの導入
・STIの位置調整
によって、少しハンドルが遠く感じるようになりました。
今回のサドルの交換で、少しだけサドルを前に出したのですが、それでも少し遠いかなぁ・・・
体幹が弱っているのかも?
なので、少しだけハンドルをしゃくってみました。
ロードバイクの場合、バーエンド部分を中心に向こうにいくことを送る、手前に引くことをしゃくるといいます。
なんだか、逆に感じますがそういうようです。
ハンドルを少しだけしゃくって、相対的にSTIを5mmだけ高くしました。
これで、わずかですがブラケットポジションは高く、近くなったと思います。
バーテープは

都市迷彩のこんな感じ、
中国は深センから300円ほどで買ったものです。
我ながら上手に巻けました。
どうですか?
サドルとコーディネートは出来ているでしょうか?
俺の自転車も、イタリア製だけど、ハンドル、ステム、サドル、シートピラーなど中国製の部品が多くなってしまいました。
と書きましたが、自転車もデザインドバイイタリーでメイドバイタイワンなので、チャイニーズタイペイです。
まぁ、ほとんど中国製だと思って間違いないでしょう。
サイクリングに行けなかったのは残念ですが、天気も不安定だったし、別の機会に行きたいと思います。

中学校受験ランキング
スポンサーサイト