GPSサイコンつけてサイクリング
土曜日は、家族がでかけていたので、一人でサイクリングに行ってきました。
今のバイパーはこんな感じ

ホイールをレーシング3に変えてから、中華カーボンサドル、SPDペダル、サドルの白色に合わせるための都市迷彩のバーテープと進化しました。
まぁまぁ、かっこいいのではないですかね。重量もペダル込み約8.8kgとクロモリとしては優秀だと思います。
この日は、35kmほど走ったのですが、実はこんなものを買っておりました。

腕につける心拍計です。
サイコンと連動して、常時心拍数が表示されます。
いやいや、面白いですねぇ。
走っていると、スピード、勾配、ケイデンス、心拍数がリアルタイムでサイコンに表示されます。
別に強くなるつもりはないけど、科学的トレーニングをやっている気分になれます。
サイコン、ケイデンスセンサー、心拍計で1万円ほどなので安くなりました。
最高速やなんかはこんな感じ

最高速50.8km、最大心拍161、最大ケイデンス114、最大斜度11.7%です。
このサイコン、アプリを入れると、GPSの軌跡がグーグルマップに表示されます。
さらに

平均スピードの遅さはさておき、スピードの変化や、心拍の履歴が距離と連動して表示されます。
後半のスピードががっくり落ちているところは近所の信号のある細い道です。平均スピードが30km弱の所はサイクルロードです。
おそらく、少し風で押されています。

ケイデンスと斜度はこんな感じ
面白いですねぇ。
自転車の改造に力が入ってしまいそうです。ほどほどにしなくては・・・

デジタル一眼ランキング
今のバイパーはこんな感じ

ホイールをレーシング3に変えてから、中華カーボンサドル、SPDペダル、サドルの白色に合わせるための都市迷彩のバーテープと進化しました。
まぁまぁ、かっこいいのではないですかね。重量もペダル込み約8.8kgとクロモリとしては優秀だと思います。
この日は、35kmほど走ったのですが、実はこんなものを買っておりました。

腕につける心拍計です。
サイコンと連動して、常時心拍数が表示されます。
いやいや、面白いですねぇ。
走っていると、スピード、勾配、ケイデンス、心拍数がリアルタイムでサイコンに表示されます。
別に強くなるつもりはないけど、科学的トレーニングをやっている気分になれます。
サイコン、ケイデンスセンサー、心拍計で1万円ほどなので安くなりました。
最高速やなんかはこんな感じ

最高速50.8km、最大心拍161、最大ケイデンス114、最大斜度11.7%です。
このサイコン、アプリを入れると、GPSの軌跡がグーグルマップに表示されます。
さらに

平均スピードの遅さはさておき、スピードの変化や、心拍の履歴が距離と連動して表示されます。
後半のスピードががっくり落ちているところは近所の信号のある細い道です。平均スピードが30km弱の所はサイクルロードです。
おそらく、少し風で押されています。

ケイデンスと斜度はこんな感じ
面白いですねぇ。
自転車の改造に力が入ってしまいそうです。ほどほどにしなくては・・・

デジタル一眼ランキング
スポンサーサイト