焼きそばに生卵
今日も、息子たちは学校やクラブ、妻は仕事です。
でも、長男は昼から帰ってくるので、昼食をつくってやることにしました。
昨日、マツコの番組で見た焼きそばに生卵を乗せたものです。
作るのは普通に作りました。
豚肉とキャベツをラードで炒めて、とりわけておき、個人的には一番美味しいと思っているインスタントのニッシン焼きそばをつくり最後に豚肉とキャベツをインします。
予め温めておいた、ステーキプレートに乗せて完成

なかなかのものですね。
半熟の生卵と、鉄板で加熱されてスクランブルエッグ状になった卵で味が変わって面白いです。
長男の評判もなかなかでしたが、「想像した以上の味ではないな」とのことでした。
昼からはサイクリングに行きます。
2週間ほど前に行った35kmコースです。今回は寄り道をしなかったので少し距離が短いです。
それでも

前回が平均速度20.4kmだったので、ずいぶんペースアップしました。概ね5%です。
前回と比べて工夫したことは・・・
どうせ、エンジンの性能は一定なので、心拍数140-150、ケイデンス80-90の間で走り続ける。
です。
しんどくてもアウター50T、リア25Tで走ることはやめて、ケイデンス80くらいになるようにインナーギアも積極的に使いました。
年齢的なリミット心拍数は170なので、無理しすぎないようにほどほどにしたいと思います。

これが、前回のデータです。
全体的に心拍が高いので、タイムを出そうと頑張っているのでしょう。あとは信号待ちの関係も大きいかもしれません。
明日から、仕事がんばらなくては・・・

デジタル一眼ランキング
でも、長男は昼から帰ってくるので、昼食をつくってやることにしました。
昨日、マツコの番組で見た焼きそばに生卵を乗せたものです。
作るのは普通に作りました。
豚肉とキャベツをラードで炒めて、とりわけておき、個人的には一番美味しいと思っているインスタントのニッシン焼きそばをつくり最後に豚肉とキャベツをインします。
予め温めておいた、ステーキプレートに乗せて完成

なかなかのものですね。
半熟の生卵と、鉄板で加熱されてスクランブルエッグ状になった卵で味が変わって面白いです。
長男の評判もなかなかでしたが、「想像した以上の味ではないな」とのことでした。
昼からはサイクリングに行きます。
2週間ほど前に行った35kmコースです。今回は寄り道をしなかったので少し距離が短いです。
それでも

前回が平均速度20.4kmだったので、ずいぶんペースアップしました。概ね5%です。
前回と比べて工夫したことは・・・
どうせ、エンジンの性能は一定なので、心拍数140-150、ケイデンス80-90の間で走り続ける。
です。
しんどくてもアウター50T、リア25Tで走ることはやめて、ケイデンス80くらいになるようにインナーギアも積極的に使いました。
年齢的なリミット心拍数は170なので、無理しすぎないようにほどほどにしたいと思います。

これが、前回のデータです。
全体的に心拍が高いので、タイムを出そうと頑張っているのでしょう。あとは信号待ちの関係も大きいかもしれません。
明日から、仕事がんばらなくては・・・

デジタル一眼ランキング
スポンサーサイト