fc2ブログ

司法試験不合格

KKさん 司法試験不合格でしたね。

どうなるんだろうなぁ・・・と心配しながら考えておりました。
考えてみたら可哀そうな人なのかもしれません。
母親と眞子さんの背伸びに付き合わされて、日本中から叩かれているのかも?

どこかで、この感じ覚えがあるなぁ・・・と必死で思い出しました。年をとると記憶が怪しいのです。
やっと思い出したのは「栗城史多」さんのことです。

20211104001.jpg

ファンもいる人なのですが、個人的な印象では
素人をだますような嘘(ミスリード)をついて、多くの人の意見に耳をかさず、背伸びした無謀な登山を続け、死んでしまった。
という風に認識しています。
興味のある人は検索してみてください。

KKさんに関しても、俺は敵意はないし、出来たら穏当に結婚してほしいと思っておりました。
過去記事
過去記事でもそのように書いているつもりです。

そうそう、ネットでの意見とか極端ですよね。必ず「天皇制をやめろ」という意見が出ます。
俺は、天皇制は支持しているし、今回の問題はKKさんのグレーな部分及び説明不足にあると思っているので、そのあたりは議論するつもりはありません。

ネットの話なんかでも、人との議論でも「事実」「好み」「憶測」を明確に分ける必要があると思ってます。
例えば
事実:成牛と成犬なら成牛のほうが重い
好み:犬と猫なら犬のほうが好き
憶測:虎とライオンを勝負させたら虎が勝つ

あまり、適切な例でないものが混じっているかもしれませんが、こんな感じです。
憶測を事実のようにいう人がいるので要注意ですね・・・
曰く「虎が勝つに決まっている。第一体重が重いし、格闘技の世界でも体重分けされているのは常識だ!」
みたいな、事実を部分的に混ぜたものいいをしてマウントをとる人がいるので要注意です。

心ある関西人なら「知らんけど・・・」をつけるところです。曙はk1で負けたし・・・

あるブログの管理人さんが「決めつけが気に入らないようで、心無いコメントがある」みたいなことを言っていました。
でも、このブログは、事実と好みと憶測はちゃんと分けて書いています。
好みで決めつけるのは別に悪いことではないと思っています。だって、個人の感想なんだし・・・
俺も、自分の記事では、このあたりを明確に書くように気を付けているつもりです。
出来ていない場合は、筆力の不足です。ごめんなさい。

要注意なのは、その3つをごちゃまぜにして一般論のようにしている場合です。
思考のトレーニングが出来ていないのではないだろうか?あるいは、そっちのほうがウケるのでわざとやっているのかも?
今回のKKさんの話題にしても、プロの記者でもそういった文章が多く見受けられます。

「栗城史多」さんの事実
・トレーニング不足を再三指摘されていた。
・何度もエベレスト敗退している。
・無酸素単独6大陸最高峰登山を目指すといっていた。
・凍傷で指を9本失っていた。
・失敗する度、難易度の高いルートを選んで、最後は死に至った。

KKさんの事実
・母親がAさんからお金をもらった。
・母親が婚約しお金をもらった状態で遺族年金を受けていた。
・卒業後、幾度か転職していた。
・メディアや複数の国民、義父から金銭問題等について説明を求められていた。
・司法試験に不合格だった。

どちらも、そんなに悪いことをしているわけでもないです。
真摯に間違いを謝罪したり、十分な説明をしたり、生き方を修正したらいいだけの話なんですが、変ないいわけをしたり、むきになったりして失敗しているのだと思います。

もう、遅すぎるのかもしれません。ずいぶん前に「Aさんに感謝して、出来るだけのことはします」って言えって書いた気がしますが、一般人のおっさんの意見などへのつっぱりです。
でも、それでも、自分の実力、年齢、財力、トレーニングなどを総合的に勘案して、もう少し謙虚に生きたほうが味方が増えると思うのですが・・・

というところで、俺も今までエグザイルのメンバーになる日を夢見てトレーニングを積んできましたが、あきらめなくてはならないのではないかと真剣に考えることにしました。

知らんけど・・・


中学校受験ランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

天皇制に関して、議論するつもりはない、との事なので、深入りは失礼なのですけれど、眞子様問題は、それに深くかかわっている事象なので、チョットだけ触りたいのですけれども、お許しください。

現在の天皇家の方々は、とても不自由な生活と生き方を強いられております。
そんな非人間的な暮らし方を本当に国民は望んでいるのだろうか?それは憲法の発端精神、基本的人権の尊重に合致していることなのだろうか?
憲法学者などは天皇家の人々は国民ではない、と言っているらしいのですが。

国民は天皇家の人々に、神に近い神性を望んでいるのではないでしょうか?
卑俗な言葉で言えば、清く正しく美しくといった宝塚のスターのような存在です。尊敬するような崇めたい生き仏のような。

生き方に苦しみ、人生に悩みに心蠢く方々、そんな人間らしい「象徴」は要らないらしいです。
今時ロシアやフランスの革命時代じゃあるまいし、天皇家を○○するようなことは考えもつかないです。
憲法を改正し、民間に降りられることはあっても、国民の尊敬の対象であり続けることは間違いないです。

銀四郎さんは、天皇制を存続させたい主義、でいらっしゃるみたいですが、それは何故なのでしょうか?

一度ご存念をお伺いできませんか、それぞれ考えは違うと思いますので、議論を吹っ掛けたりとか、攻撃したりはしませんので、どうぞこの際、ご披露をお願いいたします。

Re: No title

鉄缶さん コメントありがとうございます。

正直にいうと、個人の考えに係ることなので、議論はしたくないのですが、鉄缶さんは論理的な思考をお持ちのようだし、ブログもよく見ていて下さっているようなので、意見交換という形で書かせていただきます。

まず、今回の問題で天皇制の議論をするのは行き過ぎだと思うのは、一般家庭や有名人でも叩かれる内容だからです。次長課長の河本さんも母親の生活保護費不正受給で叩かれました。そこには天皇制は直接は関係ありません。

なので、「叩くな」という反応は不公平だと思っています。

一方、「叩かれるような人に嫁ぐ自由はないの」「十分な説明がないのに、国民全体から支持されるべき天皇(制)は守れるの」という問いに対しては完全に答えることができないので、「不可分」だとは思っています。
不可分とはいっても、何度も書いているとおり「天皇制をやめろ」の声のどれだけが、「国の形が変わる」ことを理解しているのかは疑問です。

鉄缶さんは早い段階で「共和制」(でしたっけ?「大統領制」だったかも)を示したので、そのあたりは十分理解なさって提案されています。そこまで、言われると「そうですね」としか言えません(^^♪

次に、天皇制を支持する理由ですが、そこは鉄缶さんのお話の裏返しです。
あまり、具体的にきついことを書いて、過激な人が釣れると嫌なのでぼんやりと書きますので行間を読み取って下さい。

・現状の天皇制は、すでに基本的人権の一部を制限している。
・国民は天皇に対して、ぼんやりとした神性を抱いており、それが(諸外国と違って)連続した歴史の一助となっている。
 (藤原氏も徳川家もそのメリットを使っていたように思っています)https://toyokeizai.net/articles/-/255911?page=3
・個人的には、制限をうけ、自由の少ない皇族に同情しているが、それゆえありがたいとも思っています。
・共和制等、民主主義の理想の形は、国のかじ取りの振れ幅が大きすぎる。

概ね、こんなところです。

何度も書きますが、正直、KKさんの対応がまず過ぎるのが原因だと思っていますし、背伸びして学歴や職歴等を大きく見せようとしているのも気に入りません。
ああいうのは、学歴ロンダリング、職歴ロンダリングで、怪しい自己啓発系の代表がやるような手口に似ている気がするからです。

これで、天皇制の廃止、憲法改正って話になるとKKが後年の教科書に載ってしまいます。そのこと自体は理想の民主主義に近づくための制度変更だったとしても、理由がフランス革命とかと比べると情けなすぎて嫌になります。

プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア