fc2ブログ

長男と蛇谷ヶ峰へ

今日は、長男と友人で蛇谷ヶ峰へ登ってきました。

長男は初冬山です。
まぁ、低山だし、2時間くらいのコースなので大丈夫でしょう。

20220103001.jpg

左から、長男、友人1、友人2です。
長男のウエアは妻のおさがりで、板についていません。

20220103002.jpg

長男の様子をうかがってくれる友人2
ありがたいです。

ウエアは、下から
LWジオライン
ウィックロンTシャツ
トレールアクションジャケット
です。
シェルは新しく購入したケロケロカッパ(ストームクルーザー)を持っていきます。
見事にモンベル戦士だなぁ・・・

しかし・・・

20220103003.jpg

人が入っていないようで、いきなりのラッセルです。
ひざ下ですが、メンバーの士気が下がります。

高度15mを目安に交代しますが、シェルなしの状態でも汗びっしょりです。
汗を拭きながら交代しながら進みます。
こういうときは
・疲れないように交代
・交代をスムーズにして休まない
で頑張るしかないのですが

友人1は5mも進むとしんどくて立ち止まりますし、(水平距離5mです。高度ではないです)
友人2は、交代すると「俺の番になると突然雪が深くなった」と文句をいいます。

それでも

20220103004.jpg

なんとか、稜線に出ると別ルートの踏み跡を発見できたので楽になりました。

なんとか登頂

20220103005.jpg

20220103006.jpg

ちょっとですが、樹氷も出来ていました。

20220103007.jpg

ワンも登頂しておりました。
犬の癖に、俺たちの踏み跡を使って登っておりました。スピード調整してやがる(笑)

20220103008.jpg

下りは息子にはストックを使わせて慎重に下ります。

無事下山した後は、近所にある「てんくう」という施設で温泉と食事を頂きます。

20220103010.jpg

片道2時間、下りは1時間半の予定でしたが、ラッセルのせいで、登りに3時間以上かかってしまいました。

今日のレイヤーですが、気温-2℃くらいでしたが、少し暑かったです。
ラッセルがあったのでねぇ・・・樹林帯ではトレールアクションジャケットを脱いでもよかったかもしれません。
少し汗をかきましたが、心拍数を下げないように(90ー100くらい)で稜線を歩くと丁度汗が飛んでくれました。リュックの背中は濡れていたけど・・・

頂上で写真を撮る間と、下山は、シェルのケロケロカッパを着て丁度でした。

長男も初冬山でしたが楽しめたようです。もちろんワカンはなしで、軽アイゼンで常に3番目を歩かせました。
さすがに、低山とはいえ、新雪の中ルートをさがしながらワカンで一人目で歩かせるのは無理でしょう。

久し振りの雪山は楽しかったです。息子は連れていけないと思いますが、もう少し厳しい山にも今年は行ってみたいなぁ。


中学校受験ランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア