fc2ブログ

野鳥撮影 

今日はフレのロッキーパパさんと野鳥撮影に行きました。

俺は、ニコンD3100とAFの70-300
ロッキーパパさんはキャノンR6にEFの70-300です。

鳥を撮るにはいい時期なんでしょう。沢山の野鳥がいましたし、人も沢山いました。

20220108004.jpg

アオジですね
綺麗に解像しています。

20220108001.jpg

モズです
微ブレか?背景が空なので甘いのか?

20220108003.jpg

ジョウビタキのメスです。
ダメですねぇ。コントラストも低い。
俺のレンズもロッキーパパさんのレンズも同じ傾向なのですが15m付近から遠くなると極端に甘くなります。
というか、トリミングしすぎなのかも?

あまりに遠くなると、カメラもピントを認識しなくなるのかもなぁ?
R6の鳥認識も小さすぎると認識しなくなりました。それは、クロップしても同じでした。

20220108002.jpg

ちょっと近くのスズメはばっちりです。
羽毛の一本まで解像しておりました。

20220108005.jpg

離れると少しづつ甘くなります。
やっぱりもう少し長いレンズがいるのかなぁ?

ダイブも撮ってみました。

20220108006.jpg

あはは
立ち位置が悪く枝にピントが合ってしまいました。

冬の間は鳥を撮るので新しいレンズが欲しくなるのですが、春以降使わなくなるのでだんだん物欲がなくなります。
それに、俺はミラーレスがNEX-6しかないので、鳥を撮れるほどのカメラでもないです。

望遠レンズとパワフルなAFが必要なのは次男のサッカーと鳥だけだということがこの2年くらいで判ってきたのでね・・・
後悔のない買い物をしたいものですね。


デジタル一眼ランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア