fc2ブログ

SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS 開封の儀

もう、試し撮りまで行っているのですが、シグマの100-400の開封の儀です。

20220225001.jpg

箱はこんな感じ
高級感はないですが、センスのいい清潔感のある箱です。

20220225002.jpg

付属品は、前後のキャップとフードです。
レンズ本体はビニールでくるまれておりました。残念ながらケースはついていません。

20220225003.jpg

これが、本体
家のジャンク箱を探すと、ケンコーの良さそうなフィルターの67mmがありました。
たぶん、「このサイズで100円は安い」と買ったのだと思います。家にジャンク箱があるってステキ

20220225005.jpg

フードをつけるとこんな感じ
一気に雰囲気がよくなります。

20220225004.jpg

ズームするとこんな感じ。
フードをもって伸ばすと、手の力で伸びるので、直進ズームっぽく使えるらしいです。

20220225006.jpg

日本製ですってよ
奥さん
下にある100-400と書いてある部分はゴムリングになっており、三脚座が付けられます。

20220225007.jpg

スイッチ類は4つあり
上から、AF/MF切替、フォーカスレンジ切替、フォーカスロックボタン、手振れ補正切替ボタン
です。

重さは1kgちょっとで、持った感じニコンの80-200mm F2.8とあまり変わりません。
いつも使っているカメラバッグにも収まりました。

もっと、望遠レンズも考えたのですが、散歩しながら野鳥を撮影するとしたら、俺の体力ではこのサイズがちょうどいいと思って選びました。
長さの足りない分は、殺気を殺す修行でなんとかしたいと思います。


デジタル一眼ランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア