fc2ブログ

ニューニッコール 35mm F2.0 分解清掃(その2)

ニューニッコール35mm 分解の続きです。

ヘリコイドユニット単体まで分解できましたので、ヘリコイドのグリスアップをします。

20220304001.jpg

これが、直進キーです。
ニコンの場合は直進キーについたネジを外して、直進キーをフリーにして外ヘリコイドを外します。
少しレンズを繰り出すと、穴の下にネジが見えるので、それを外すと・・・

20220304002.jpg

外ヘリコイドが外れます。外れた場所をマーキングして、直進キーもなくさないようにテープで止めておきました。
ヘリコイドグリスはカラカラですね。

20220304003.jpg

これが、内ヘリコイドのストッパーです。これも外して・・・

20220304004.jpg

マーキングします。

20220304005.jpg

これで、ヘリコイドユニットのケースと、外ヘリコイドと、内ヘリコイドに分解できました。
劣化したグリスを、ベンジンやアルコールで清掃して・・・

20220304006.jpg

ピカピカです。
後は、ヘリコイドグリスを薄く塗って、元通り組み立てるだけです。

20220304007.jpg

元に戻りました。
ここで、余分なグリスは拭いておきます。

20220304008.jpg

部品は丁寧に中性洗剤で洗浄しています。汚れが酷い場合はバスマジックリンを使います。
俺は、組み立てる時に、絞りのリングの内側のカチカチの所、に少しだけウレアグリスを塗りますが、これは塗らない人もいます。

これで完成です。

少し手戻りになりますが、光学ユニットも仮にですが、元通りにもどしておきます。

20220304009.jpg

ヘリコイドは、重からず、軽からず、ヌルヌルのスルスルになりました。
次回は、光学系の清掃をします。


デジタル一眼ランキング

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア