小夏のダウンと復活
先週の土曜日に小夏がダウンしました。
急に、ほとんど動かなくなり、ごはんも水も口にしなくなったのです。
正直、もうダメかと思いました。小動物がしんどそうにしているときは、ほとんど回復できないのです。
触ると、体温が下がっているようでした。
好物のキャベツもニンジンも食べないので、そっと撫でてあげたり、話しかけたりと寂しくならないように心がけました。
日曜の夕方から少しだけ回復したようです。
水分は口にするようになりましたし、柔らかいキャベツであればなんとか食べるようになりました。
なんだったのだろう?
それでも、ものすごく痩せてしまい、体の大きさは3/4くらいになってしまいました。
今は、なんとか回復しました。よかったぁ。
それでも、フードやチモシーはまだ食べられないようなので、好物ばかり食べさせております。

発掘されたニコンAi50mm/F1.4で撮りました。
げっそりしていますが、呼ぶと来るようになりました。

心配かけたね、父ちゃんと言っているようです。

少しはチモシーも食べられるようになりました。
開放なのにシャープなレンズでしょ。

元気のないときは、それすらもしなかった、新聞紙を荒らして遊ぶこともするようになりました。
よかったぁ。
後ろボケの干し草のところの描写が崩れています。
基本的に、この時代の明るめのダブルガウスの標準レンズは、一定の確率でボケが崩れます。
多い少ないはあるけど、FDもAiも一緒です。ネットで見る限り、OMもペンタもプラナーも同じでした。
小夏は、食べやすいものを食べさしていますが、少し甘やかしているせいか、フードがあるのにおやつばかり欲しがります。
まぁ、元気になるまで、好きなものばかり食べさしてもよいかな。と思っております。

デジタル一眼ランキング
急に、ほとんど動かなくなり、ごはんも水も口にしなくなったのです。
正直、もうダメかと思いました。小動物がしんどそうにしているときは、ほとんど回復できないのです。
触ると、体温が下がっているようでした。
好物のキャベツもニンジンも食べないので、そっと撫でてあげたり、話しかけたりと寂しくならないように心がけました。
日曜の夕方から少しだけ回復したようです。
水分は口にするようになりましたし、柔らかいキャベツであればなんとか食べるようになりました。
なんだったのだろう?
それでも、ものすごく痩せてしまい、体の大きさは3/4くらいになってしまいました。
今は、なんとか回復しました。よかったぁ。
それでも、フードやチモシーはまだ食べられないようなので、好物ばかり食べさせております。

発掘されたニコンAi50mm/F1.4で撮りました。
げっそりしていますが、呼ぶと来るようになりました。

心配かけたね、父ちゃんと言っているようです。

少しはチモシーも食べられるようになりました。
開放なのにシャープなレンズでしょ。

元気のないときは、それすらもしなかった、新聞紙を荒らして遊ぶこともするようになりました。
よかったぁ。
後ろボケの干し草のところの描写が崩れています。
基本的に、この時代の明るめのダブルガウスの標準レンズは、一定の確率でボケが崩れます。
多い少ないはあるけど、FDもAiも一緒です。ネットで見る限り、OMもペンタもプラナーも同じでした。
小夏は、食べやすいものを食べさしていますが、少し甘やかしているせいか、フードがあるのにおやつばかり欲しがります。
まぁ、元気になるまで、好きなものばかり食べさしてもよいかな。と思っております。

デジタル一眼ランキング
スポンサーサイト