登山用ヘルメット
そこそこ仕事が忙しくて、なかなか記事に出来ない西穂高冬期登山です。
今日は、もって行ったヘルメットの話

こんなの
ブラックダイヤモンドのそんなに高級でない奴です。
正直、そんなにこだわりはないのですけどね。
安くて、シンプルな形で、帽子の上からでもかぶれて、頭の形に合えばなんでもいいです。
仲間では、クライミングテクノロジーやサレワ、ミレーなんかもおりますが、それほど差はないです。
特徴といえば「安全+第一」のシールです。
結構センスいいなと思っていましたが、友人は現場用の本物を入手し差をつけてきました。
先日の山行でも2人くらい見ました。
みんな、俺の影響受けすぎだろう。と思いましたが、気のせいですね。だれでも思いつきそうです。
ヘルメットの後ろには血液型と名前が書いてあります。
冬季の西穂はミックスですので、少し落ちても頭を打つと危険です。
まぁ、そんな山にはめったに行かないのですが、たまに必要になります。
知っている限りでは、西穂、奥穂、槍などの穂高連峰
劔なんかで必要になると思います。
同じ、冬山でも、3年くらい前にいった乗鞍では被りませんでした。燕とかもいらないかな?
過去記事「ジャンダルム」
ジャンダルムの時は夏山でも被っておりました。
もう、今の時代岩場を含む登山を行う場合は必要な装備なのですが、重さはさておき、嵩張るんですよね。

中学校受験ランキング
今日は、もって行ったヘルメットの話

こんなの
ブラックダイヤモンドのそんなに高級でない奴です。
正直、そんなにこだわりはないのですけどね。
安くて、シンプルな形で、帽子の上からでもかぶれて、頭の形に合えばなんでもいいです。
仲間では、クライミングテクノロジーやサレワ、ミレーなんかもおりますが、それほど差はないです。
特徴といえば「安全+第一」のシールです。
結構センスいいなと思っていましたが、友人は現場用の本物を入手し差をつけてきました。
先日の山行でも2人くらい見ました。
みんな、俺の影響受けすぎだろう。と思いましたが、気のせいですね。だれでも思いつきそうです。
ヘルメットの後ろには血液型と名前が書いてあります。
冬季の西穂はミックスですので、少し落ちても頭を打つと危険です。
まぁ、そんな山にはめったに行かないのですが、たまに必要になります。
知っている限りでは、西穂、奥穂、槍などの穂高連峰
劔なんかで必要になると思います。
同じ、冬山でも、3年くらい前にいった乗鞍では被りませんでした。燕とかもいらないかな?
過去記事「ジャンダルム」
ジャンダルムの時は夏山でも被っておりました。
もう、今の時代岩場を含む登山を行う場合は必要な装備なのですが、重さはさておき、嵩張るんですよね。

中学校受験ランキング
スポンサーサイト