fc2ブログ

俺のズミクロン50mm f2 1st に墨入れ

愛用のズミクロンの話です。

これも買ったのは、25年ほど前だと思います。
値段は、嫉妬されるので言えないくらいの額です。
それでも、当時の俺としては高価な買い物で、「ズミクロンは一応買わなければなるまい」と覚悟して買いました。

20220516001.jpg

これがそうです。固定鏡胴の1stズミクロンでコード名はSOSIC
シリアルNoによると1959年製造のようです。

20220516003.jpg

少しアップで・・・
普通のダブルガウスなんですが、一群目と二群目のレンズが接着されずに少し離れておりこれを「空気レンズ」と呼ぶらしいです。
描写というと・・・凄いですね。

柔らかいけど解像感も素晴らしい。そして、得られる立体感は唯一無二だと思います。
ニコンやキヤノンやソニーで50mm/F1.2クラスが30万円前後であるのだけど、ズミクロンを選ぶのも一つの選択肢だと思います。
設計思想そのものも違うと思うのですけどね。

20220516002.jpg

最新レンズと違ってあと100年くらい使えそうな感じです。

20220516004.jpg

フードをつけるとこんな感じ
3rd ズミクロンっぽいフードだけど中国製の1000円くらいのものです。

20220516005.jpg

でも安くで買ったズミクロンなので、決して綺麗ではありません。「実用品」って感じ
刻印の墨も剥がれています。

なので、DIYで墨入れをします。

20220516006.jpg

手持ちのMrカラー

20220516007.jpg

ペタペタ塗って乾く前にふき取ると

20220516008.jpg

こんな感じ
完ぺきではないけど、ずいぶん綺麗になりました。

20220516009.jpg

NEX-6につけるとこんな感じ
ライカM2につけたほうが似合うけど、これはこれで良い感じです。
75mm相当だと思うと丁度良いサイズ感に感じます。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア