28mmレンズの比較
フレのロッキーパパさんに聞いた話なんですが、最近40mmのレンズが流行っているそうですね。
なんでも、50㎜では狭いけど、35㎜では広い時に最適なんだとか・・・
あはは!色んな売り方考えるねぇ。そんなの35㎜でいいやん。
細かい焦点距離の差が欲しい時なんかは、ズームになると思うのですが、ズームはズームで、ボケの品位がない、寄れない、暗いなどの欠点があります。それでも最新のF2.8なんかのズームはよく研究されていてネガは少ないのですけどね。
結局、どんな写真が欲しいかであって、山岳写真の人なんかは、ある時期からほとんどズームになった気もします。
40㎜の売り方はどうかと思うのですが、40㎜クラスでF1.4クラスのレンズってあるようでなかったですね。それもフルサイズのイメージサークルを持つのは新機軸って感じもする。
ということで、28㎜レンズの話です。
28㎜ってのも使いやすいレンズです。
山でも街でも広く捉えて写すには最適ですし、APS‐Cで使うと42㎜相当になるので、さきほどの話だと、今はやりのレンズということになります。
手持ちの28㎜はこれだけありました。

上から
ニューニッコール28mm/F3.5、オートニッコール28mm/F3.5、Aiニッコール28mm/F2.8
ヤシカML28㎜/F2.8、キヤノンFD28mm/F2.8 SC、スーパーマルチコーテッドタクマー28mm/F3.5
とこんな感じです。
続きます。

デジタル一眼ランキング
なんでも、50㎜では狭いけど、35㎜では広い時に最適なんだとか・・・
あはは!色んな売り方考えるねぇ。そんなの35㎜でいいやん。
細かい焦点距離の差が欲しい時なんかは、ズームになると思うのですが、ズームはズームで、ボケの品位がない、寄れない、暗いなどの欠点があります。それでも最新のF2.8なんかのズームはよく研究されていてネガは少ないのですけどね。
結局、どんな写真が欲しいかであって、山岳写真の人なんかは、ある時期からほとんどズームになった気もします。
40㎜の売り方はどうかと思うのですが、40㎜クラスでF1.4クラスのレンズってあるようでなかったですね。それもフルサイズのイメージサークルを持つのは新機軸って感じもする。
ということで、28㎜レンズの話です。
28㎜ってのも使いやすいレンズです。
山でも街でも広く捉えて写すには最適ですし、APS‐Cで使うと42㎜相当になるので、さきほどの話だと、今はやりのレンズということになります。
手持ちの28㎜はこれだけありました。

上から
ニューニッコール28mm/F3.5、オートニッコール28mm/F3.5、Aiニッコール28mm/F2.8
ヤシカML28㎜/F2.8、キヤノンFD28mm/F2.8 SC、スーパーマルチコーテッドタクマー28mm/F3.5
とこんな感じです。
続きます。

デジタル一眼ランキング
スポンサーサイト