オリンパスペンライト E-PL3 セッティング
最近は写真・カメラの記事の多い俺です。
オーディオもやってはいるのですけどね。
オーディオの場合、音は伝えられないので機材中心の話になりがちですが、機材はかわってないからなぁ・・・
さて、写真ですが、最近買ったこれ

オリンパスペンライト E-PL3 ですが、NEX-6と比べてもこれだけサイズ感が違います。
そして、NEX-6にも「ハイコントラストモノクロモード」があるのですが、E-PL3の「ラフモノクロームモード」のほうがさらに粒子感があります。つまり、ザラザラしている。
昔から、そういう写真が好きでした。写真を通じて何かを伝えようとしている写真
「驚き」とか「面白い」とか「怖い」とかね。
高校時代、友人にアイドル写真を撮る奴がいて、腕はよかったです。
でも、俺にはよく判らないので、「そんなの誰でも撮れる写真やん」といって険悪になりました。「勝負するか」という話になったのですが、実現しなかったです。
よかった・・・当時「三沢の犬」を撮ってきても負けたような気がします。
近くに写真仲間は複数いるのですが、実は全員がマクロで花を中心に撮っています。
年齢的にもそういう年なのかな?
どちらも正統派のカメラマンで大変上手いのですが、どうも、好みの写真の話をすると合わないことがよくあります。
お一人は、「まちあるきで写真を撮ろう」というと断られました。高級カメラで大三元を使っているような方で、俺の写真も褒めてはくれるのですが、好きではなさそうです。
森山大道とか中平卓馬って、かなり評価されているカメラマンだと思うのだけど、好きなのは俺だけなのかなぁ?
それとも、素人が撮るようなテーマではないのかな?
まちの写真クラブの写真展にいっても、花の写真や、木の写真や、滝の写真ばかりです。
オリンパスペンライト E-PL3 はこんなセッティングにしています。

ラフモノクロームモードで、フィルムキャリアのアートフレーム、レンズは低描写のBCL-1580なので絞りはF8固定
ISOはオートにしているので、上限は1600です。暗い所ではブレるのですが、夕方以降は手ブレ補正を入れたりもします。
固めのモノクロフィルムを入れたコンパクトカメラ、あるいはモノクロの写ルンですを使っている気持ちで撮りました。
先日の散歩の歩留まりは悪かったですねぇ。ろくな写真がない。
オールド一眼レンズを使ったかと思うと、自作レンズを使ったり、ライカのレンズを使ったりと迷走中です。
暖かく見守ってください。

デジタル一眼ランキング
オーディオもやってはいるのですけどね。
オーディオの場合、音は伝えられないので機材中心の話になりがちですが、機材はかわってないからなぁ・・・
さて、写真ですが、最近買ったこれ

オリンパスペンライト E-PL3 ですが、NEX-6と比べてもこれだけサイズ感が違います。
そして、NEX-6にも「ハイコントラストモノクロモード」があるのですが、E-PL3の「ラフモノクロームモード」のほうがさらに粒子感があります。つまり、ザラザラしている。
昔から、そういう写真が好きでした。写真を通じて何かを伝えようとしている写真
「驚き」とか「面白い」とか「怖い」とかね。
高校時代、友人にアイドル写真を撮る奴がいて、腕はよかったです。
でも、俺にはよく判らないので、「そんなの誰でも撮れる写真やん」といって険悪になりました。「勝負するか」という話になったのですが、実現しなかったです。
よかった・・・当時「三沢の犬」を撮ってきても負けたような気がします。
近くに写真仲間は複数いるのですが、実は全員がマクロで花を中心に撮っています。
年齢的にもそういう年なのかな?
どちらも正統派のカメラマンで大変上手いのですが、どうも、好みの写真の話をすると合わないことがよくあります。
お一人は、「まちあるきで写真を撮ろう」というと断られました。高級カメラで大三元を使っているような方で、俺の写真も褒めてはくれるのですが、好きではなさそうです。
森山大道とか中平卓馬って、かなり評価されているカメラマンだと思うのだけど、好きなのは俺だけなのかなぁ?
それとも、素人が撮るようなテーマではないのかな?
まちの写真クラブの写真展にいっても、花の写真や、木の写真や、滝の写真ばかりです。
オリンパスペンライト E-PL3 はこんなセッティングにしています。

ラフモノクロームモードで、フィルムキャリアのアートフレーム、レンズは低描写のBCL-1580なので絞りはF8固定
ISOはオートにしているので、上限は1600です。暗い所ではブレるのですが、夕方以降は手ブレ補正を入れたりもします。
固めのモノクロフィルムを入れたコンパクトカメラ、あるいはモノクロの写ルンですを使っている気持ちで撮りました。
先日の散歩の歩留まりは悪かったですねぇ。ろくな写真がない。
オールド一眼レンズを使ったかと思うと、自作レンズを使ったり、ライカのレンズを使ったりと迷走中です。
暖かく見守ってください。

デジタル一眼ランキング
スポンサーサイト