fc2ブログ

日帰り登山の装備

秋の季節の日帰り登山の装備についてです。

登山歴は長いですが、そんなに変わっていないような・・・
テクノロジーの進化によってずいぶん変わったような・・・?

そもそも、トレランの場合、これですものねぇ。

20230729001.jpg

ザックの中には、水と軽食とファーストエイドキットとカッパの上かウインドブレーカーしか入っていません。
走ったら3時間くらいで里や車に戻れるところなんかで経験のあるコースなので、こんな軽装でもいいと思います。

でも、途中で滑落したり、体調不良で動けなくなったらヤバいですよね。
このあたりが、本格登山者から「トレランはなめている」と言われる部分かなと思います。

俺も、人の入っていない山や、リスクの高そうな山はもう少し重装備でいきます。

今の季節ならこんな感じ

20230921001.jpg

左から、歯ブラシ、ネックウオーマーやマスク代わりになるバフと小物入れ、細引き、ストーブ、ライター、ヘッドライトとティッシュとコンパス
真ん中あたりに、ナイフと笛と小さい温度計とコンパスのついたもの、痛み止めやテーピングテープ

20230921002.jpg

左から、コッフェルと中にボンベ、ツェルト、コップ、ザックカバー

20230921003.jpg

防寒着とタオルとカッパ

歯磨きやなんかは、日帰りでは必要ないですが、山セットの中に入っています。
小屋使いの場合は、着替えやスパッツなんかが追加されますね。必要に応じてアイゼンとか

で、これをザックに入れると

20230921004.jpg

こんな感じです。
オスプレイのタロンプロ30に60%くらいの容量かな?

これに、水筒とお弁当を入れたら完成です。

みなさんの、日帰り装備はどんなんなんでしょうかね?
いつも「おまえの荷物は小さい」と言われるのですが、個人的には過不足なく持って行ってるつもりです。

中学校受験ランキング
中学校受験ランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

銀四郎お父さん

Author:銀四郎お父さん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
フリーエリア